~電気温水器→エコキュート交換~
ミヤコガスのブログをご覧頂き、誠にありがとうございます。
今回は給湯器省エネ2024事業を活用した、電気温水器からエコキュートに交換をした施工事例のご紹介になります。
まずは施工の流れのご紹介です。
既存の電気温水器の撤去作業から進めていきます。温水器内部の水抜きを行い、本体の重量を軽くして撤去を進めていきます。
今回の工事は補助金を活用するので、施工看板と撤去する機器・新しく設置する商品などと一緒に写真撮影を行っております。
撤去後の写真です。エコキュートを設置するコンクリートの土台が必要寸法確保されており、綺麗なのでそのまま活用します。
土台がない場合や寸法が足りていない・劣化がある場合は左官工事が必要となる可能性があります。
電気温水器を撤去することで補助金の枠を増やせるので、撤去後の写真も補助金申請の際に必要となります。
設置が完了しました!
今回設置した商品は、三菱製のエコキュート「SRT-S376U」です。
以前使用されていた電気温水器よりも約30%近くエネルギー消費が削減できるようになりました。
今回の電気温水器からエコキュートに交換し、給湯器省エネ2024事業を活用した補助金額は基本額・性能加算額・電気温水器撤去による加算額で170,000円出る予定になっています。
電気温水器を現在使われていて、そろそろ交換の時期・調子が悪い方は、現在行われている給湯器省エネ2024事業を活用してお得に交換してみてはどうでしょうか?
ミヤコガスは給湯器省エネ2024事業を申請できる業者登録を完了しておりますので、京都/長岡京市周辺で交換を検討されている方はお気軽にお問い合わせください!
以上、yamaでした!
京都/長岡京市で給湯器交換はミヤコガスへ
インスタグラムにて施工事例・キャンペーンのお知らせも行っています。
アカウントをお持ちの方はフォローお願いします!
NEW
-
query_builder 2024/07/31
-
夏休みリフォームフェア開催決定!! 2024/08/03(土).04(日)
query_builder 2024/06/19 -
~給湯器の水漏れ対応~
query_builder 2024/07/03 -
~給湯器交換のオプション部材について~
query_builder 2024/07/01 -
~給湯器交換のタイミング~
query_builder 2024/05/28