給湯器リモコンのエラーコード
ミヤコガスのブログをご覧いただき、ありがとうございます。
今回は給湯器の「エラーコード」についてのお話になります。
給湯器を使用されていて、エラーコードを見たことはありますでしょうか。
給湯器側・もしくは外的要因で給湯器が正常に動作していない場合は給湯器リモコンのモニターに「111」「11」のように数字が表示されます。
上記のエラーコードは給湯器の点火不良を表しています。
エラーコードは画像のように数字が表示されます。3桁・2桁の表示の違いは追焚機能付きの給湯器は3桁。給湯専用なら2桁となっています。
一部エラーコードのご紹介と、対処方法を合わせてご紹介致します。
「111・11」給湯器の点火不良
前述したエラーコードになります。
雨風の強い日や落雷、ガス供給の問題などで発生することがあります。
天気が悪い場合は時間を置いて運転を試してみてください。ガスの問題の時は給湯器のガス栓の確認をしてみた下さい。改善されない場合は本体側の故障が考えられます。
※震度5以上の地震が発生すると、ガスメーターが自動的にガス供給を遮断します。その際はガス会社様へご相談ください。
「032」浴槽排水栓の閉め忘れの表示
浴槽にお湯が貯まらず、お湯が出てくるアダプターまでにお湯が達していないことを感知しています。浴槽の排水栓がしっかり閉まっているか確認し、お湯はりをして下さい。
また、循環アダプターに目詰まりがある時にもこのエラー表示が出ることがあるので、合わせてゴミ詰まりを確認し掃除してみて下さい!
「290」中和器の詰まりの表示
エコジョーズ給湯器は燃焼の際にドレン水という水を排出します。排出用の配管にゴミが詰まっている可能性が考えられるので、取扱説明書を見ていただき配管からごみを取り除いてみてください。京都府の北部のような寒い地域ですと配管凍結も考えられますので、時間を置いてみてください。
「888・88」標準使用期間が来たことの表示
点検時期の知らせになっており、一般向け給湯器で10年・業務用で3年ほどの耐用年数の時期に表示がされます。いつ故障が起きてもおかしくないので、お早目の点検・あるいは交換に関する見積のご相談をおすすめします。
ご紹介したエラーコード以外にも様々あり、原因や対処方法も様々です。
お手持ちの給湯器取扱説明書にエラーコードの説明がある場合がありますので、一度目を通しておくと良いかもしれません。説明書がなければ給湯器メーカー様のホームページやお問い合わせにて知ることも可能です。
対象方法をやってみても改善しない・交換しないといけないとなった時はお気軽にミヤコガスまでお問い合わせください。
現地調査・お見積りは無料にてご対応させていただきます!
以上、ymanaでした。
お問い合わせはこちらをクリック
NEW
-
query_builder 2024/07/31
-
夏休みリフォームフェア開催決定!! 2024/08/03(土).04(日)
query_builder 2024/06/19 -
~給湯器の水漏れ対応~
query_builder 2024/07/03 -
~給湯器交換のオプション部材について~
query_builder 2024/07/01 -
~給湯器交換のタイミング~
query_builder 2024/05/28